初心者向けお金の勉強:富を築く大原則とは

レジェンドに学ぶ資産運用9つの原則

皆さんこんにちは

占いカウンセラー、導きの占い師月の宮です

今日もこちらをご覧くださりありがとうございます。

 

タイトルにありますとおり

「お金の勉強」というものを記載したいと思います。

 

私たちのこれからの生き方は

「スピリチュアル」と「リアル」

「精神世界」と「物質世界」といった

2極の、または2様のエネルギーにおける平行移動、バランスが大事です。

 

「精神世界」にのみ偏るのも、

「物質世界」にのみ偏るのも、

 

前に進みづらいのです

生きづらいのです

どちらかに偏った状態というのは

バランスが悪く

上手くいかないことが多いです

 

太極図

 

 

陰陽合一

私月の宮は、東洋思想に見られる太極図の考え方を採用しています

 

陰も陽もどちらも鏡合わせで存在するのが

この3次元地球であり

肉体を持つ私たちもまた

陰陽合一の存在です。

 

陰陽合一、どちらも常に存在し、どちらも必要存在

この前提のもとにお伝えしていきたいますね

 

私自身、職業柄、スピリチュアルに偏りがちになってしまいますので

 

意識的にリアルでの生き方考え方も積極的に学んでいます。

 

 

この3次元地球を生きるにあたって…

 

肉体維持は欠かせません

 

肉体を維持するということは

 

衣食住の充実が必要不可欠でしょう

 

 

この衣食住の充実を図るには

 

物質とのかかわり方を積極的に考える必要があります

 

 

私のHP、ブログをご覧になる方はおそらく

精神世界における自己成長の研鑽をされてきた方が多いかと思います

 

だからあえて

精神世界の学習のみならず

物質世界でいかに生きるか?に焦点を当てていきたいと思います

 

私自身若いころにはFP2級の資格を取得していますが

資格を取っただけの状態です

ゆえに資格はあるけど、経験が不足のため

私にとってはあまり明るくない業界であり、

これまた自己研鑽中ではありますが

 

現在進行形で学習している最中で、自分自身が学んだ情報の整理もかねて

以下に記していきたいと思います。

 


二人のレジェンドから学ぶ
富を築く大原則について

資産運用に関する学習の1つで、

今回は…

 

二人のレジェンドから学ぶ
富を築く大原則について
そして、
投資の大原則9つのルールについて
お伝えします

 

二人のレジェンドとは…

チャールズ・エリス氏

「敗者のゲーム」著(投資家のバイブル・全米累計100万部ロングセラー作品)

イェール大学卒業(世界最高峰の大学の1つ)

ハーバード・ビジネス・スクールで最優秀賞のMBA取得

イェール大学財団基金投資委員会委員長

全米公認証券アナリスト協会会長

世界最大の資産運用会社の1つであるバンガード取締役

 

バートン・マルキール氏

プリンストン大学経済学部長(アメリカで4番目に古い世界屈指の名門大学)

大統領経済諮問委員会の委員

イェール大学ビジネススクール学部長

アメリカン証券取引所理事

バンガード取締役

ウォール街のランダムウォーカー著(全米累計150万部・投資のバイブル)

 


投資の大原則9つのルール

1お金は若いうちから定期的に貯める

2会社と国に資産形成を手伝ってもらう

3不時の出費に備えて現金は用意しておく

4保険をかけているか確認する

5分散投資をすれば心配のお種が減る

6クレジットカードのローンは使わない

7短期運用への衝動は無視する

8低コストのインデックス・ファンドを使う

9オーソドックスな分野に着目する(目新しい商品は避けたほうが良い)

 

 


1お金は若いうちから定期的に貯める

裕福になるのは簡単ではありません

 

裕福になる唯一の方法とは

日常での節約をして、投資の種銭を作り、

それを投資で長期間運用することです

節約➨種銭➨投資➨長期間運用

 

チャールズ・エリス氏の言葉

「節約の目的は、人生において大切だと思うことを

達成したり、継続したりすることにある

我慢に我慢を重ね無理をすることではない

全く逆だ!

節約するのは充実感を得るためだ」

 

「死ぬよりも辛いことがある

それは…

退職後に備えて蓄えたお金以上に

長生きすること」

 


2会社と国に資産形成を手伝ってもらう

国の優遇税制を利用

税金の節約は家計に直結しているから

 

資産運用益は税制上20%の税金がかかります

ただし国で定めた優遇税制を利用した資産形成することにより

以下のことが可能になります

掛金が所得控除

運用益が非課税

 

日本の場合

iDeCoやつみたてNISAという制度がございます

 

iDeCo(個人型確定拠出年金)昔はiDeCoの前身として国民年基金という制度がありました

聞き覚えのある方もいらっしゃることでしょう

 

国の年金制度による給付が心もとないとお考えのかた、老後の年金生活に不安を感じている方は

iDeCoについて学ばれることをおすすめします。

 


 

月の宮からメッセージ

 

不安は不安のまま持たないことです

不安のまま、不安を抱え続けることは

パンドラの箱に不安を詰め込んでどんどん不安が膨らんでいくようなものです

不安に向き合うこと

不安に向き合う勇気があなたの人生を変えるきっかけになります

 


3不時の出費に備えて現金は用意しておく

投資はリスクを伴う行為です

また投資をせずとも生きているだけでリスクはあります

そこで大切なことは

現金を確保しておくことです

FPやプライベートバンカーの世界では

この二つは必須とも言われています

①6か月分の生活費

②5年以内に支払う可能性がある生活費以外の臨時支出

以上があれば安心と言われていますが、上記は会社員や公務員のような比較的安定した収入がある人の場合

フリーランスや事業家の場合なら1年から3年の生活費を確保していることが望ましいそうです。

 


4保険をかけているか確認する

出来る限りシンプルで、低コストな保険にしよう

保険の備えの考え方

①低確率で、損失が低い➨貯金で備える

②高確率で、損失が低い➨貯金で備える

③低確率で、損失が大きい➨保険で備える

④高確率で、損失が大きい➨近づかない(例:紛争地域や、災害地域など)

公的保険の利用価値をしっかり確認しておくことで

不安の種が明確化し、多すぎる保険を掛ける必要がないことに気づくでしょう。

 


5分散投資をすれば心配のお種が減る

資産運用の鉄則

それが分散投資です

 

分散投資の考え方で

1つの籠に生卵を全部入れて運ぶことと

いくつかの籠に生卵をわけて入れて運ぶ場合とでどちらがリスクが低いか?

全部の卵を1つの籠に入れた場合、

その籠を落とした時に全部の卵が割れてしまう可能性がありますよね

 

つまり分散投資とは、一度にすべてを失わないための

リスク回避の手法です。

 

1つの会社の株よりは、3つの会社の株の方がリスクを減らせる

1つの業界の株よりは、3つの業界の株の方がリスクを減らせる

1つの国の株よりは、3つの国の株の方がリスクを減らせる

株式だけより、株式と債券の方がリスクを減らせる

一度のタイミングで全額投資よりも、期間をわけた方がリスクを減らせる

 

いかにリスクを減らせるか?を意識するうえでは

一発投資で全財産失う人はいますが、

分散投資しすぎて全財産を失った人はいない

 

投資は分散投資しすぎるくらいで、財産を守るために、

リスク回避率をあげるという考え方です。

 


6クレジットカードのローンは使わない

資産運用で優れた投資家でも、金利16%で運用すること自体難しい

それに対してクレジットカードローンの金利16%~18%を払うということ自体が貧乏生活を招く

ローン=借金の金利が何%なのか?明確に意識することが必要です。

 


7短期運用への衝動は無視する

二人のレジェンドによると…

投資家最大の失敗として以下の2つをあげています

 

①衝動に駆られて、冷静さを失うこと

②群集心理に流されること

長期の研究により

投資で1年後、勝てるかはわかない。けれど15年後ならば勝てる可能性は高い

という数字が出ています。

そういう意味では、短期投資というのはハイリスク、ハイリターンの手法です。

15年先を見据えた、長期運用かつ低リスクと比較すると、

個人的には…

ハイリスクハイリターンよりは、リスクが低い手法に魅力を感じます。

 


8低コストのインデックス・ファンドを使う

インデックスファンドとは…市場全体に投資するファンドのことです

日本のTOPIX連動インデックスファンドや、アメリカのS&P500指数インデックスファンドなど

アクティブファンドは利益に対して、運用にかかるコストが高く、コストを差し引いて利益を得ることが難しい

それに対して、低コストのインデックスファンドを活用するほうが、特に投資初心者にとってはリスクが低いと言えるでしょう。

 


9オーソドックスな分野に着目する(目新しい商品は避けたほうが良い)

目新しい商品を避けたほうが良い3つの理由

①それらの商品は一番うまくいったときだけ素晴らしい結果が得られる

②それらの商品の平均成績がパッとしない、平均以下のものはさらにひどい

③それらの商品で上手くいっているものは、予約でいっぱい。新規投資家を受け付けていない。

投資始めたばかりの時は目新しいものに、目移りしてしまいがちですが

伝統的な資産➨株式・債券・不動産からはじめたほうが無難な感じですね。

 


 

以上

投資の大原則9つのルールでした

 

レジェンドおススメ

KISSポートフォリオ

 

意味

Keep

It

Simple

SweetHeart

 

SimpleすぎずSimpleに

 

投資+円預金でSimpleに、無理をしない

着実に資産を築いていきましょう。

 

月の宮&かすみ先生でした

またね。

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のため日本語が含まれない投稿はできません。ご注意ください。

error: